大阪・関西万博では、ドキドキ・ワクワクする楽しさや、学び、気づきを感じる多種多様なイベントが行われます。
既に足を運ばれている方もいれば、「夏休みに家族で楽しみたい」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
「Japan Fireworks Expo」の開催日程については、「大阪・関西万博」のオフィシャルサイトでも告知されていますが、オフィシャルサイトの”イベントカレンダー”には記載されておらず、打ち上げ開始時間は安全上の理由からか公表されていません。なので、花火の打ち上げを知らない来場者も多いかもしれません。
「Japan Fireworks Expo」は、日本の花火の技術と文化を世界に伝え、日本の魅力を再発見してもらうイベントです。
個人的にも、多くの方々に当イベントを通じて、日本の花火の素晴らしさを体感していただきたいと願っています。日本が誇る花火の芸術とその背景にある物語が、皆さまの心に深く響く特別なひと時となればいいですね。
【開催決定】「Japan Fireworks Expo」
日 時:4/26(土)、5/31(土)、6/28(土)、7/21(月)、7/23(水)、8/23(土)、9/27(土)、10/8(水)
※打ち上げ時間はいずれも5分程度の予定
場 所:夢洲南側護岸
内 容:日本を代表する花火大会が全国から集結し花火を披露
全国の花火師が万博のために製作した芸術玉を披露
7/23(水)はスペシャル花火ショーを披露
《熱中症対策に必要な持ち物》
*飲み物
*タオルやハンカチ
*冷却シートやネッククーラー
*小型の携帯扇風機
*塩分補給用のタブレットや飴
特に飲み物は、ペットボトル1~2本は最初から持参するのが安心です。2本のうち、1本はあらかじめ凍らせておくと、いつ飲んでも冷たくなり、また保冷剤替わりになるのでお勧めす。なお、会場内には無料の給水機が設置されているため、マイボトルを持参すると便利です。(ただし、夏休み期間中は混雑が予想されます)
熱中症対策に気をつけて、思いっきり楽しい1日を過ごしましょう(^◇^)